masoomを初めて見たとき、
その服の「線」が気になった。
まっすぐじゃない。
だけど、迷ってる感じでもない。
“うねうねしてるのに、芯がある”
——そんなふうに感じた。

デザインの仕事柄、服はいつも「機能+空気感」で選ぶ。
だから最初は「素敵だけど、今すぐは要らないかな」って思った。
けど、なんとなくInstagramはフォローしていた。
ある時、展示会の告知を見つけて、
なんとなく…本当になんとなく、立ち寄ってみた。
そこで手に取った1枚の服。
着てみた瞬間、あの“線”が、
ただのデザインじゃないと分かった。

肩の力を抜いたような曲線、
でも、ちゃんと着る人の芯をすくい上げてくれるような感覚。
私の中の「こうでいいんだよ」という声に、静かに寄り添ってくれた。
街の空気にもなじむけど、職場で着たとき、誰かが「その服、似合うね」と言ってくれた。
それだけで、その日は少し、自分を信じられた。
服を買うとき、私はいつも「これを着る自分を、好きになれるか」で決めている。
masoomは、その問いに対して、
ちゃんと答えてくれたブランドだった。
